終わらない雑談を繰り返すこと
個人が発信できる時代になってきましたが、インターネットの中の自分とリアルな自分は別物で、なかなかついていけない感が否めないアラフィフ小林です
こんにちは
今回は
個人的な最近の思い、みたいなのを書いていきますので、サラッとスルーしてくださいw
最近、「価値観の違い」みたいなのが、よく目や耳に入ってきます
皆さんはいかがでしょうか??
テレビではニュースの情報、ウクライナの問題やコロナの問題、夫婦間ではコミニュケーションの問題、SNSでは誹謗中傷・・・
その場所によって価値観の違いがあるんだろう。。。なんて思ったりしているのですが
円安の問題もそうですが、お金の価値はその場所や、個人個人もその価値観は違っていて、それが悪いわけでは無い
一方で、「争う」となると、事は変わってくるのかなと眉をひそめています
ここまで書きましたが、どうもなんだか腑に落ちないなぁ・・・というのが、価値観という言葉です
男女間でもよく起きる「価値観のズレ」
そもそも、価値観のズレってなんなんだろう???と、思ってしまいます
価値観そのものは、人と人の考え方はそもそも違うよね、という考えであって(個人的には)
例えば、そこら辺に落ちてる石が、ある人は素晴らしい!と思い、ある人はただの石じゃん・・・となることは往々にしてあることだと思います
お金があったら幸せだと思う人もいれば、お金があっても幸せを感じないという人も大きな差があります
情報格差という言葉にも価値観という言葉が見え隠れしてそうです
じゃあなぜ価値観のズレが起きてしまうのでしょう・・・
大袈裟なことは言えませんし、一美容師の意見なので、どうってことないことを書きますが・・
大切なのは「終わらない雑談を繰り返すこと」だと感じています
ミーティングをする、コミニケーションをとる、ルールを決める
上記の3点は、必要ですが僕の中では堅苦しいなと感じます
かといって、ミーティングは無しね・・・ということではなく、何も決定しない雑談から生まれる事は結構あるんじゃないかなーとゆるく思っていたりします
何かを決めることは会社や人間関係や夫婦間において大切だとは思っていますが、どこか意見が偏ってしまう気がする(のは自分だけでしょうか・・・)
リーダー的な存在は必要で、まとめる力がある人はいた方が良いと思います
しかし
みんながリーダーじゃなくてもいいし、むしろみんながリーダーだったら色んな面で楽なのかもしれません
理想は、<誰もが意見できる権利がある>という事
というかそれが今っぽいのかな・・・なんて思ったりします
夫婦間、男女間、家族、カップル間、上司と部下、会社内での人間関係
いろんなところで「壁」がなくなっていく時代だとも判断しています
もっと言えば、地方と都心、東京と海外、とかも・・・
ざっと言えば、価値観のズレはあって当たり前で、それが起きてしまうのは雑談をすることが少なくなってしまったから、かもしれません
情報だけ先立ってしまい、頭でっかちになってしまっていないか・・・そんなことを気にしている今日この頃です
では
この記事へのコメントはありません。